美術館のTwitter投稿調査(2021年11月)

日本で4,500万人以上が使っているTwitter。 Twitter アカウントを作成している美術館も多く見受けられる。 これらアカウントの動向をすべてウォッチするのは時間的に厳しいため、 だいたい1ヶ月の期間にしぼり、美術館に関する投稿を収集し、 簡単に分析を行ってみたいと思う。

調査方法

美術館が運営する公式のアカウントは、Twitter社から認証済みバッジを付与されていることが多い。 この傾向を利用して、不要なツイートを検索段階から除いていく。

今回は単純に「美術館」というワードを採用。 これに検索オプションとして、認証済みアカウントからのツイートに限定し、 かつ、日本語などの条件を追加して、以下のような検索クエリを作成した。

美術館 include:quote lang:ja filter:verified since:2021-11-01_00:00:00_JST until:2021-11-30_00:00:00_JST

後半の「since:」「until:」も部分で日付指定を行っている。

概要

上で述べた方法で、ツイートの抽出を行った。時間にして10分ほど。 以下ツールが便利なので、こういったツイートの収集作業にはおすすめだ。 Chrome拡張機能「ついすぽ -Tweet Export-」

ただし、ここまでの方法だと、認証済みバッジがついているニュースメディア等のツイートも含まれてしまうため、 EXCEL等でさらにフィルターを掛ける必要があった。

今回は、「美術館」「博物館」「展」「museum」のいずれかをアカウントの名前に含んでいるものという条件で抽出をしている。 ここで抽出ができたツイートを「分析対象」とし話を進めていく。 なお、対象外となったツイートも見たが、分析対象に過不足はなかった。

ツイート数は月間641件、投稿していたアカウント数は81件

1日平均にして、約20件強がツイートされていることがわかった。 1アカウント平均で見ると、もっとも投稿していたのは1日平均2.4件投稿していた大田区記念美術館

ちなみに、フォロワー数が多いアカウントほど投稿数が多く、逆にフォロワー数が少ないアカウントほど投稿数も少ないのかなと思い、散布図を作成したが、特に相関関係は確認できなかった。

フォロワー数と投稿数の相関関係は特になし

以下、投稿数が多かったアカウント数トップ10の表となる。

順位@名前フォロワー数投稿件数平均投稿件数
1@ukiyoeota太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art163,283732.4
2@Kanazawa_21金沢21世紀美術館44,687331.1
3@shiodome_museumパナソニック汐留美術館3,678291.0
4@bijutsu1尾道市立美術館100,014280.9
5@YumejiArtMuseum夢二郷土美術館(公益財団法人 両備文化振興財団)2,488270.9
6@GarasunomoriWeb箱根ガラスの森美術館🦆開館25周年22,021260.9
7@HosomiMuseum京都 細見美術館22,967250.8
8@yokobi_tweet[休館中]横浜美術館 | Yokohama Museum of Art145,998240.8
9@khmoan小杉放菴記念日光美術館692240.8
10@mori_art_museum森美術館 Mori Art Museum195,448230.8

有名な美術館もあれば、名前も知らない美術館まで幅広い。フォロワー数も様々だ。 SNSで成功したと言われる森美術館自体は、2021年11月に限っては、1日1投稿あるかないか程度の件数しか投稿してない。

大規模展を開催する月であれば、もう少し投稿数が伸びるのかどうか引き続き注視したい。

いいね数の多かった投稿ベスト10

ツイートから取れるデータは、リプライ数・RT数・いいね数・引用数とあるが、今回はいいね数を選択した。 理由としては、ツイートがどれだけ反応が得られているかがわかりやすいからだ。 多くのユーザは、公式アカウントにリプライをしない。 RTは、キャンペーンや拡散したいという強い衝動がないと増えない。 いいね数は、これらの中で最もハードルが低いため、ツイートに対して好意的な印象をもったかどうかを推測することができると、私は考える。

さて、いいね数が多かったトップ10を以下に示す。

順位投稿日時名前テキストURLリプライ数RT数いいね数フォロワー数
111/2三鷹の森ジブリ美術館大型本「宮崎駿とジブリ美術館」特典トートバッグの撮影場所を探して館内をウロウロしていたところ、ぴったりの腕の持ち主が。ルンルンの方。LINK153586115162,502
211/21太田記念美術館河鍋暁斎は、シワまで丁寧に描いた「真図」の手足と、絵にするために筆の勢いを活かした「画図」の手足を並べて描いています。地味な絵ですが、現代の絵師さんたちにぜひ見てもらいたい作品です。原宿の太田記念美術館の「河鍋暁斎 躍動する絵本」展にて、本日11/21と明後日11/23、ご覧いただけます。LINK213815238163,283
311/14尾道市立美術館時をかける猫 790 "Cat Who Leapt Through Time"(20181113)『安全地帯😸💤safety-zone 』ほぼ 3年前🎨美術館の裏側はゴッちゃんにとって寛げる場所でしたニャ。#尾道 #尾道市立美術館 #猫 #catLINK424844260100,014
411/8尾道市立美術館『ねどこ😸🛏bed』(20211106)🎨美術館時代には分からなかったので、寝ている場所が知れて嬉しいです。#尾道市立美術館 #尾道 #猫 #catLINK474084137100,014
511/9横須賀美術館美術館前の海に大きな虹が見えます‼️✨🌈🌈✨ #虹 #横須賀美術館 #観音崎 #観音崎公園 #海LINK3662367814,235
611/6尾道市立美術館時をかける猫 778 "Cat Who Leapt Through Time"(20161101)『ゴッちゃん😺Go-chan』ほぼ 5年前🎨敷地内を探索中、美術館は安全な場所でしたニャー!#尾道 #尾道市立美術館 #猫 #catLINK232853115100,014
711/29尾道市立美術館時をかける猫 821 "Cat Who Leapt Through Time"(20181128)『ケンちゃん🐈‍⬛Ken-chan』ほぼ 3年前🎨美術館の敷地内はリラックスできるにゃあ〜 #尾道市立美術館 #猫 #catLINK303093048100,014
811/19太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art河鍋暁斎は16歳の頃、住んでいた屋敷が火事になりますが、家財道具を運び出す手伝いもせず、屋敷が燃える様子を写生し続けました。こちらはその時の記憶を元に、火の見櫓が焼け落ちる様子を晩年に描いた『暁斎画談』。この後、暁斎は親族に叱られたそうです。太田記念美術館にて11/23まで展示中。LINK38363004163,283
911/10太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art河鍋暁斎は妖怪たちを生き生きと描いています。こちらは毛槍、烏帽子、浅沓の付喪神たちでしょうか。河鍋暁斎の『暁斎百鬼画談』より。原宿の太田記念美術館で開催中の「河鍋暁斎ー躍動する絵本」展にて展示しています。(こちらの画像の頁は11/23まで展示)LINK65782863163,283
1011/25太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art【ウサギ好きの方へ】河鍋暁斎が『暁斎楽画』の中で描いたウサギの絵です。写生を重んじた暁斎。おそらく本物のウサギを目の前にスケッチしたこともあったのでしょう。11/27(土)より太田記念美術館にて始まる「河鍋暁斎ー躍動する絵本」展の後期展示で紹介します。LINK06722779163,283

1位は、さすが「三鷹の森ジブリ美術館」

当該美術館は、11月たった1件だけのツイートだった。 内容は、出版本の特典に関するものだが、フォーカスしているのが撮影者の小さい喜びの方なので、PR色がよく抑えられている。

メジャーではない作品のキャラクターの写真が添付されているが、ジブリファンを中心に拡散されたためか、いいね数は6,115件と高い。

どこにある美術館?2位「太田記念美術館」

太田記念美術館は、1980年に正式オープンした渋谷区にある私設美術館。 東邦生命保険相互会社(現在の保険契約はジブラルタ生命保険に引き継ぎ)の社長を務めた五代 太田清藏氏が収集した浮世絵コレクションを中心に所蔵されている。

太田記念美術館は、Web上での活動に力を入れているらしく、Twitterのほか、noteも2020年8月より開設している。

フォロワー数も163,283と高く、11月1位の「三鷹の森ジブリ美術館」より僅かに上回っている。 この記事にもインタビューが掲載されているが、2012年にTwitteを始め、フォロワー数はトップ10に入るほどらしい。

投稿する内容は広報担当が考えるのではなく、より作品を熟知した学芸員が行っており、単なる告知ではなく作品自体の細かやな知識やウィットに富んだ着眼点が大きな反響を呼ぶポイントではないかと考える。

11月2位の投稿も、特別展のPRは最後だけにしつつ、河鍋暁斎の画力に関するツイートだった。 Twitterという文化にもマッチした「現代の絵師」という表現は、舌を巻くほど絶妙。

3位「尾道市立美術館」の猫

坂と猫で有名な広島県市にある尾道市立美術館。 Twitterでもやはり猫。リプライを見ると、猫好きなユーザからのコメントが多い。

おわりに

今回は、2021年11月における美術館の動向をTwitterから探ってみた。

個人的には、特に2位の太田記念美術館が目から鱗だった。 所蔵作品であればTwitterへの投稿についても権利問題が発生しにくいという点については、他の美術館でも参考にできるのではないだろうか。

なお、各種データは、別途ダウンロードできるように整備することを検討している(未定)

Share this article